PT Trainer School

パーソナルトレーナー養成スクール

MY ONE AND ONLY

「あなたで良かった」と言ってもらえる
プロフェショナルな
パーソナルトレーナーの育成

Rippleの考えるパーソナルトレーナー

一人ひとりに合わせた「運動・栄養・メンタル」の
確固たる指導を行い、
自らが主体的に理想のカラダを
手に入れるサポートを行い、
プロフェッショナルな
パーソナルトレーナーを育成します。
ジムの会員様、継続率92%※1。
「あなたで良かった」と言う声に支えられております。

※1:当社実績による(※詳細等ご確認されたい方はお気軽にご連絡ください。
丁寧に弊社のトレーニングに対する考え方・内容をご説明させて頂きます。)

SCHOOL CONTENT

パーソナルトレーナー養成スクール内容

トレーニング×栄養×コーチング

未経験から3ヶ月で
本物の知識を持った
パーソナルトレーナーに

トレーニング

リプルのパーソナルトレーナー養成スクールでは「マット一枚のスペース」で器具を使わずに最大の結果を出すエクササイズをお伝えします。
ピラティス・ヨガなどを軸としたボディワーク(自重のエクササイズ)を学ぶことで、幼児~高齢者、運動があまり得意ではない方、ボディメイクしたい方、アスリート並みに動ける方まで多様に応用できる指導力が身につきます。

栄養

ライフスタイルが多様化している現代では、栄養サポートもそれぞれに応じたテーラーメイドのサポートが大切になります。
そこで必要になってくるのは、「正しい栄養学の知識」「食品の選択力」「個々のライフスタイルや年齢、性別、体質、目的への応用力」です。

リプルのパーソナルトレーナー養成スクールでは、一辺倒のノウハウをクライアントに押し付けるのではなく、栄養学の本質をもとに、短期や長期的なダイエット法・筋肉の増量法・生活習慣病の改善や予防、高齢者などその他様々な目的に応じた栄養サポートができる知識を身につけて行きます。

コーチング

目標達成をサポートするにあたり大切なことは、クライアントが自ら目標を達成する能力を身につけることです。
リプルのパーソナルトレーナー養成スクールでは、トレーナーからの一方的な指導ではなく、主体的に目標達成ができるクライアントに導くためのカウンセリング、メンタルサポート、コーチング方法について学びます。

FEATURES

特長

各分野における
プロフェッショナルからの学び

リプルのパーソナルトレーナー養成スクールでは、解剖学、運動学、栄養学、メンタルについて現場経験の豊富な各分野のスペシャリストが講師を行っています。

少人数制

人数の多い専門学校授業と違い、リプルのパーソナルトレーナー養成スクールは極力パーソナルに近い状況を作り、最大8名までの少人数制で知識と技術の習得を効率化していきます。

手厚いフォロー

授業中に分からなかったことや、その他質問に関してはメール、電話でのサポートを行っております。分からないことはその場で解決できるフォロー体制を整えるのもリプルのパーソナルトレーナー養成スクールの特徴です。

INSTRUCTOR

インストラクター

リプルは、皆様のカラダの目的に沿ったプランを提供するために、医療・健康・食・美容の分野で活躍する専門家と外部パートナーを結び、皆様のカラダのサポートを行っています。

マスターパーソナルトレーナー/
栄養マスタートレーナー

田村 幸助

マスターパーソナルトレーナー/
栄養マスタートレーナー

松川 舞

マスターパーソナルトレーナー/
栄養マスタートレーナー

田上 真由美

CURRICULUM

カリキュラム

リプルのパーソナルトレーナー養成スクールのカリキュラムは、3ヶ月(約90日)で350,000円(税込)/全6回(30時間)。この料金以外のスクール料金は一切発生いたしません。
リプルのパーソナルトレーナー養成スクールは、トレーナーとして活躍し続けるために必要な「マシンに頼らないボディーワーク指導力」「メソッドにとらわれない栄養学の本質」「顧客を主体的に目標達成に導くコーチング・コミュニケーション方法」についての基礎を学び、生涯を通して活躍し続けるパーソナルトレーナーの育成を行っています。

CURRICULUM

カリキュラム料金

3ヶ月 / 全6回(30時間)

350,000円(税込)/ 回

Point 01

座学講習

理学療法士が教えるパーソナルトレーナーに必要な運動生理学/構造解剖学のポイントについて

実技講習

各関節の可動域、特徴の確認 ・共通理解を創るための用語解説
・カラダの構造と関節が動く仕組みについて
・筋肉の収縮様式
・動きの基本面
・骨、関節、靭帯の名称、役割について
・筋肉の名称、作用、役割
・各関節の動きの解剖学

Point 02

座学講習

コアの機能解剖学/インナーユニットとアウターユニットについて

実技講習

コアについての学びを深め、コアトレーニングを実践します。 ・体幹とコアについて
・コアの重要性
・コアの機能解剖学
・インナーユニットとアウターユニット
・アウターユニットの代表例

Point 03

座学講習

筋肉の収縮様式、動きの基本面、joint by joint theoryについて

実技講習

自重トレーニング、ダンベルを用いたトレーニングの実践/フォーム指導 ・脚部トレーニング(スクワット、デッドリフト、ランジetc..)
・背部トレーニング(ラットプル、ロウイング、etc..)
・胸部トレーニング(ダンベルフライ、プッシュアップetc..)
ボディメイクに必要な自重で行う代表的なトレーニングをマスターしていきます。

Point 04

座学講習

ボディワークのボディメイク応用法について

実技講習

部位別ボディメイクエクササイズの実践/フォーム指導 ・ヒップアップエクササイズ
・美脚エクササイズ
・ウエスト引き締めエクササイズ
・バストアップエクササイズ
・美姿勢エクササイズ
など、マット1枚あれば可能な部位別のボディメイクエクササイズをマスターしていきます。

Point 05

座学講習

ボディワークにおける呼吸の概念/姿勢および動作と呼吸の関係

実技講習

ボディワークを活用した呼吸エクササイズの実践/フォーム指導 ・様々な呼吸(安静時呼吸と努力性呼吸、シンクロ呼吸とパラドクス呼吸)
・姿勢と呼吸について
・呼吸筋およびZOAとリブフレア
・静的姿勢(理想姿勢、前弯姿勢、後弯姿勢etc..)を知る
・動的アライメント評価方法
・関節弛緩性について
・姿勢と呼吸の関係
など、呼吸の理論と呼吸エクササイズの実践を行います。

Point 06

座学講習

パーソナルトレーナーに必要な栄養学

実技講習

クライアントの目的に応じた栄養プログラムの作成 ・食品分析
・健康診断、血液検査からの読み取り
・生活習慣病予防の栄養指導
・ダイエットの栄養指導
・筋肉をつける栄養指導
など、栄養コンシェルジュ®で学んだ内容と弊社が今まで築き上げてきたダイエット、ボディメイク、健康指導のノウハウや経験をまとめあげた現段階でのリプルの栄養指導の最高傑作をお伝えします。
栄養コンシェルジュ®で内容をご確認下さい。

Point 07

座学講習

クライアントを目標達成に導くコーチング理論について

実技講習

カウンセリング練習を通して相手の目的を引き出し、ゴールを明確にする。 ・コーチングの3原則
・ティーチングとコーチングについて
・クライアントのタイプを知る
・価値観について知る
・コーチングのベーススキルについて
など、クライアントを目標達成に導くまでのカウンセリング、メンタルサポート、
コーチング方法について学びます。

Point 08

座学講習

トレーニングプログラムデザインの作成方法について

実技講習

クライアントに応じたトレーニングプログラムを作成する。 ・ボディワーク指導におけるポイント
・パフォーマンスピラミッド
・トレーニングの流れについて
・クライアントに応じたエクササイズ選択の考え方
・修正と応用の考え方
・安定性/筋持久力、筋肥大、最大筋力、パワーについて
・目的に応じた適切なセット数、強度、回数、休息時間、量

SCHEDULE

セミナー / スクール

FAQ

よくある質問

パーソナルトレーナーとしての知識がない私でもついていけるのでしょうか?
リプルの養成スクールは、知識がない方にもわかりやすい内容の講義や実技指導を行っています。わからない部分に関してもリプルのトレーナーが電話やメールでのフォローアップを行っているのでご安心下さい。
年齢制限はあるのでしょうか?
年齢制限はございません。リプルの養成スクールは20代~50代の方が受講されています。パーソナルトレーナーは年齢に関係なく生涯働ける職業です。
専業主婦をしています。興味があるのですが受講してもよろしいでしょうか?
もちろんご受講下さい。家事の合間に自宅やジムでパーソナルセッションを行っている女性のパーソナルトレーナーも数多くいます。
分割払いは可能でしょうか?
はい、可能でございます。ご詳細につきましてはお気軽にお問い合わせ下さい。
ページトップへ戻る